緑の世界。白の世界。2020.11.29 08:11倒木の上に苔むして、それすらも厚く白く包んでいくのでしょう。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの...
駆けていったのでしょう。2020.11.27 08:07足跡。そして、足跡。薄っすら森は雪景色。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行...
その後は、きっと月明かり2020.11.25 08:59黄昏時、雪をまとった知床連山が仄かに輝きを増してきました。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自...
曇天そして夕景2020.11.24 08:54日没せまる頃、ようやく束の間の夕陽にあたりが染まりました。波が押し寄せます、水面が輝きます、凍てつく風に揺られます。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖...
今日は、じーーっと視線2020.11.23 07:27雪が舞い降る森、今日の散策でもエゾリスとの出会いがありました。頭上からパラパラと落ちてくる鱗片に気がついて、ふと見上げると...思った以上に近い距離で松ぼっくりに齧りついている姿がありました。あちらは木の上にいますし、この季節に食事をする大切な時間ですし、まず人間になんて捕まるこ...
もふっとした背中2020.11.22 09:11・・・ちょっと哀愁。(実際には松ぼっくりを抱えてウキウキなのでしょうが。)今日はエゾリスによく出会う散策になりました。最近は雨が続いていたので、森の生き物たちも久々の活動をしやすい天候に、元気いっぱいに見えました。先月より冬毛のモフモフ感が増してきたエゾリス、冬の森も楽しみですね...
雨宿り?2020.11.19 07:42冷たい雨が降ってきました。野鳥の声はやみ、しとしと知床の森が静まります。気温も低い為、足早に進んでいくと黒い影が飛んでいったのに気がつきました。よく見ると木の枝の下にクマゲラの姿、警戒をして隠れてもいるのでしょうが、その場所は雨宿りにもなっていそうです。互いにしばしの沈黙、雨音だ...
小さな滝。流れ流れる。2020.11.18 06:34友人と知床の小さな滝へ。手を浸すとさすがに11月の川の水は冷たいですね。これから雪が積もると森歩きもしばらくはしづらくなるでしょう。さらに積もり、スノーシューやスキーが使えるくらいまでならないと。昼食をとりながら滝や川の音を聞いていました。(動画は下にあります。)いつまでも、いつ...
雲がきれれば差す陽光2020.11.17 09:03長靴を履く足の指先が悴む今日の寒さで、吹きつける風も本当に冷たくて、冬が始まろうとしていることを実感させますね。また、舞い飛ぶオオワシ。こうして写真で見ると青い海ですが、波で攪拌されたそれは場所によって緑色がかって目に映り、車で移動中の海岸線では波の花が揺れていました。巡る季節を...
波の匂いがする風2020.11.14 07:06海が波立つ時期ですね。やや気温が高かった今日、帰り道に雨がパラパラ、足元の雪も融けてきてズブズブと長靴で歩く散策路、軽く汗ばみながら。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フ...
・・・雪景色。2020.11.10 06:10一夜にして雪景色に変わりました。めくるめく、季節の魔法ですね。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューで...
色味いろみ2020.11.07 08:22何だか妙に美味しそうな色合いをした今日の風景でした。お砂糖でコーティングをしたような山々、上品な抹茶色をした笹やぶ、手前にひろがる枯れた草原は甘いチョコレートのような色でした。ひと時の寒さが緩んだ、ほんのりとした暖かさのある気温、森の空気、急に降りだした雨に少し慌ただしく戻りまし...