海霧と流氷と鹿2023.02.24 09:40今日は幻想的な景色に出会いました。朝の段階で水平線が霞んでおり、高台に上ってそれが広範囲に広がる濃い霧であることに気がつきました。もともと流氷で眺める海一面が真っ白であったところに、この現象です。しだいに海岸部にせまってきてお昼頃のプユニ岬では雲海のようでした。2月に観察するのは...
荒れるのかしら?2023.01.24 08:06明日・明後日(1月25日・26日)は、この知床半島も猛吹雪になるかどうかは(翌朝になってみないと)わかりませんが、ひどく風は強いでしょう。そうした嵐の前の食いだめ!とばかりに草原に集まるエゾシカたち。その後の景色はどうなるのでしょうか、まずは...どうにか乗り切りましょう。
のっそのっそガッサガッサ2023.01.12 04:42雪が吹き溜まる場所はスノーシューで歩きやすくなってきました。一方で、地形の関係で雪が飛んでしまう場所はササがまだ生い茂り、掻き分けながら進む場面が...とくに断崖部(海側)では目立ちます。そんな中、のっそのっそ、ガッサ!ガッサ!とやって来たオスジカ。こうした場所は彼らにとっても、...
夕闇に紛れるエゾシカ2022.12.30 08:22ぼんやりと角が浮かび上がっていました。彼らにも僕にも夜が等しく訪れます。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノ...
まだまだ、もぐもぐ!2022.12.22 07:01今日(12月22日)の積雪状況、知床ウトロ側の海岸部の森は写真の様子。全体的にササが雪に埋まらず出ているのでエゾシカも食べやすそうですね、スノーシューを使うには夏季のルートをうまく利用すれば歩けそうですが、植生への配慮を考えながら歩くとなると、まだ長靴の方が気が楽でしょう。今晩か...
穏やかな日差し2022.11.23 07:07夕方のフレペの滝への遊歩道、草原でエゾシカの群れが草を食んでいました。ススキとともに風に揺れる毛先、陽光に浮かぶ柔らかなシルエットが神々しい。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原...
木陰は涼しい2022.08.13 08:58強い日差しに汗がとまりませんが、ちょっと森の中に入ると驚くほど涼しい。この季節の晴れた日には、あまり日中の道路脇にエゾシカが姿を見せませんが、こうした涼しい場所には不意に佇んでいたりもして…、その気持ちわかるよ。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラ...
木陰でエゾシカの親子2022.07.19 09:48いいね。ほっこりするね。元気に成長してね。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催...
木漏れ日のむこう側へ2022.07.02 09:20今日も爽やかな風が通る断崖部の草原を目指して。日差しが強いですが。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシュ...
すたこらさっさ2022.06.06 08:57草原で草を食んでいたエゾシカ、気がついたら群れの仲間は遠くへ。ちょっと慌てて駆けていく姿、可愛い、何とも長閑な昼下がりです。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・...
のんびりぽかぽか2022.03.24 07:19まさに春の陽気でスノーシューで歩いていると軽く汗ばむくらい、断崖の下から吹きあがってくる風が...ちょうど心地の良い涼しさです。森から草原へぬけると知床連山がこんにちは、そして集まるエゾシカ、のんびりとした風景に、僕ものんびりとしたいですが、フレペの滝へ。*** 自然ガイド 知床...