風に香る草原2022.09.06 06:32森の奥に…ぽっかり開けた草原、雪解け水の沼だった場所にシダが茂ります。また、ハッカの仲間も生えているのですが、近年は数が増えたように思います。今日は小さな薄紫色の花が無数に咲いており、鼻を近づけると良い匂いが、風が吹くと森の匂いとシダの匂い、そこに花の香りも混じって、とても爽やか...
また雷鳴、肌に雨降る質感2022.07.04 08:17先月から不安定な空模様が続きます。今日も夕方ごろになって雷の音、それまで青空と夏の暑さに汗がとまらなかったですが、本当に一変…、みるみる暗くなっていく周囲、打ちつけるように雨が降り始めました。森で見上げたツルアジサイの花、雨あがりには艶やかに輝くでしょうか。*** 自然ガイド 知...
妖しく光る、仄かに森で。2022.06.20 07:32昨日は遠くで雷鳴、今日は濃い霧、この6月の鬱屈とした空模様ですが、森を歩けば、光を灯すようにギンリョウソウが姿を現していました。漂う湿った空気に、薄暗い空間、だからこそ美しく見える不思議な存在。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ h...
雨2022.05.20 08:40久々の雨、草花が濡れます、どこか嬉しそう。ぱらぱら、ぽつぽつ、僕も。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシ...
もうそんな季節か…2022.05.19 07:03薄暗い林内を行くと足元にヒトリシズカがひっそりと咲き始めていました。草木が生い茂り日に日に賑わっていくこの季節、その躍動感とは対照的に名前の由来の一つになっている静御前が舞うように、静謐な空気を纏います。静御前の結末も悲しいですが、現在のこの世の出来事に悲観的になったり、焦燥感に...
海辺に咲く蝦夷山桜2022.04.27 02:59昨日あたりから知床ウトロの町ではサクラが開花したとの情報もありますが、車で知床五湖方面に向かう途中には、国立公園内にも咲き始めているのを確認、オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)は花の色に赤みが強いので海にまた映えますね。雲に青空が見え隠れ、優しく陽光が波間と花を包んでくれることを願...
鼓動の高鳴る調べ2022.04.18 06:15この季節の黄色い花を見ると、気持ちがワクワクします、ウキウキします。なにかが始まって元気いっぱいに進んでいく予感、たぶん希望とか期待とか。聞こえる。野鳥の声、エゾアカガエルの声、小川の流れる音、雪解け水の雫。
花が咲くころ2022.04.15 09:07海岸部の雪解けの早かった場所では、知床でも小さなお花が咲き始めました。巡る季節の早春を告げる鮮やかで可憐な草花は、まるで妖精のようですね。エゾエンゴサクとキバナノアマナ、枯草色の地面を次々と染めていくでしょう。
光は満ちて風にそよぐ2022.04.03 08:01ぽかぽかと心地の良い陽気、海岸沿いにフキノトウが姿を見せ始めました。繰り返す四季に僕らはいつか昨日の景色さえ忘れてしまう日も来そうですが、瞬いては消えていく波間の光のように、何気ない日常は、何者でもない命は、陰影を刻みながら、忘れた景色の中で眩しいくらいに輝いていたのでしょう。初...
霧雨の煙る森2021.08.19 07:00真っ白く霧が包み込んでいた肌寒い昼下がり、しだいに雨になっていきました。しっとりと草花に水滴を瞬かせ、逃げ遅れた蜘蛛の巣の主は風に揺れています。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/...
雨あがりのハマナス2021.06.20 09:22*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーも...
それは初夏の陽気。2021.06.06 08:23青い空に浮かぶ白い雲のようにホオノキの花がほわっと咲いていました。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシュ...