福寿草と水芭蕉、春。

知床でも場所によっては咲いていたフクジュソウ(キタミフクジュソウ)ですが、

僕は今日の散策で今季は初の観察。今年の雪融けの早さのわりには遅い開花?

周囲にも花の数がまだ少なく、幾つもの要因があっての開花なのでしょう。

その一方でミズバショウは...すごい勢いで湿地に沢山の姿を見せていました。

雪融け水の小川の音も心地よく、ササの緑茂りだし、春の風景が広がるばかり、

海岸から山々へ、白から緑へ、一日一日と季節が駆け上っていくのでしょう。




*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***

ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】