沼になっていました。2021.05.07 09:20春先から初夏にかけて雪解け水が溜まって沼になる場所。前回に訪れた時には、ほぼ水がなくて...昨年に続いて今年も沼にならないか、、そんな諦めもありましたが、水が溜まったとの情報を得て早速行ってみると、4月30日の大雨の影響でしょうか、”それらしい”景色になっていました!たしかに例年の水の量と比較すると5月にしては少ないですが、嬉しいですね。こちら(写真2枚目)がほぼ同じ角度からの4月27日の状況です。きっと雪の量が周囲にもう少し多ければ沼にはなっていたのでしょう。途中の雪解け水の川(涸れ沢)も前回は流れていなかったですが、今日は水が。こちらに関しては沼とは違い雨でなく上流部の雪解けが進んだからでしょう。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】2021.05.08 10:00知床ゴミ拾いプロジェクト2021.05.06 09:08ぽかぽかぽかぽか、桜咲く🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント