さ、さむい。

今日も濃霧に包まれた知床五湖を散策してきましたが、より気温は低く、

日中であっても10℃にすらならず、追い打ちをかけるように雨が降りだし、

強く風まで吹いてくると...レインウェアの下にフリースを着た僕でさえも

指先の感覚がなくなってきそうな体感温度に、お客様も寒そうだったので、

せめて手袋(軍手)をお貸ししてあげれば良かったと、ツアー中に後悔です。

風が吹きさらしの高架木道ではすれ違う観光客の傘が曲がっていました。

ああ、心の底からお日様の熱が恋しいですね。寒暖の変化に体調にも注意。

それでも、ご参加のお客様は元気に散策をして頂けて、嬉しかったです(^^)

天候的には恵まれたとは言い難いですが...野鳥たちが予想外に賑やかで、

コゲラ、ヤマゲラ、ハシブトガラ、ゴジュウカラ、カルガモ、マガモ、

カイツブリ、オシドリ、といった鳥たちの姿や声を聞くことができました。

明日は少し天候が回復するはず、どうぞ良い旅になるよう願うばかりです。





***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』