アメフッテ

今日は雨でした。降り方は時に強まり、時に弱まり、やんだりしながら。

ここ最近は知床五湖の地上遊歩道も乾燥して土埃があがっていましたが、

これだけ...しっかりと降ったのはしばらくぶりで、一気に水溜りだらけに。

ただ、意外と雨でも野生動物たちは活動しているもので、涼しいからか、

かえって昨日までよりも観察する機会が多かったように思います。

車の移動中には、海岸にオジロワシ、木々のむこうにヒグマもチラっと、

道路脇にはキタキツネ、エゾシカ、散策中にはエゾリス、ネズミの姿も、、

ザーザー降りになって僕らはびしょ濡れになりましたが、逞しいものです。

ちょっと気の毒だったのは、湖のそばで雨宿りもできずにとまるトンボ、

すでに翅には無数の水滴がついて濡れており、うまく飛べないのでしょう。

ここでジッと待ち、良きタイミングで、どこかに避難できると良いのですが。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』