凍てつく空気-15℃、厳冬期の静寂に耳を澄ませてもシンと耳鳴りのような
あまりに深い静けさがあるばかりで、セミの声などするはずもないですが、
雪をまとって立つトドマツの幹に、コエゾゼミの抜け殻を見つけました。
原生林の奥地なので周囲の木々に風から守られ、飛ばされないのでしょう。
今日は朝から晴れ渡り、青空の下で陽光に、眩しく森が輝いていました。
静寂、思いだしたのは夏のざわめき、溢れんばかりの数多の命の躍動、
真夏の太陽も熱いですが、真冬の太陽もこんな晴れた日は熱いですね。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント