ロウボクコボク

融けた雪が凍りついて氷のような斜面、一歩一歩に緊張しながら上り下り、

一年に数回は会いに行くようにしている、御神木と愛称で呼ぶ方もいる木、

知床の森で数百年の年月を過ごしてきたミズナラの老木。僕は14年の間柄。

この冬は(例年より)それほど天候が荒れた日はなかったように思いますが、

前回と変わらぬ姿で、枝や幹が新たに折れた様子もなく、安心をしました。

新しい発見(変化として)は、この木の根元に生えたトドマツの幼樹。

このまま成長していくことも願いますが、どんな未来があるでしょう。

今は老木に見守られるような具合で、風雨や風雪から守られています。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

ころぽっくるHPが新しくなりました。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし