先日に散策した獣道、足元の地面には幾つかの穴があいています。
それらは...どうもセミの幼虫が這い出した時のものに思います。
そして、その穴の中に一時待機(?)している幼虫の姿もあって、
セミの種類としては、この季節(春から初夏の頃)に鳴いている
エゾハルゼミではなく、真夏に鳴くやや大きいコエゾゼミでした。
どういったキッカケで羽化を一斉に始めるのかわかりませんが、
この時は、、少し早かったな。と幼虫も感じていたように見えました。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント