海岸部の草原はワラビの丈も高くなり、これからハンゴンソウやキオンも
それを超える高さまで生い茂ってくるはずですが、何となく印象的には...
昨年からフレペの滝の草原ではハンゴンソウの数が減ったというよりも
何となく勢力が弱くなってきたようにも感じるのですが、どうでしょうか。
今日は涼しく心地の良い風が吹く草原、草木の濃密な匂いも流れてきます。
最近は様々な野鳥たちの雛(若鳥)の姿を見ることも増えてきましたが、
写真のノビタキ(雄)は嘴に小さな虫をくわえながら、ジッと周囲を警戒中、
この近くに巣があって、雛たちに食事を与えようとしていたのでしょう。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント