自由に研究!

今日は貸切で一日ツアーで、ご家族をご案内!

立派な双眼鏡をおもちの野鳥が好きだというお子様と、写真がお好きな皆様で、

アカゲラやゴジュウカラくらいなら、あっという間に見つけてしまいます。

また、小学生のお客様は自由研究もかねての散策で、

まだ今日の時点ではテーマは考えていなかったそうですが、

珍しいくらいに多くの野生動物との出会いがあったので、材料は出来たでしょう。

朝一番で散策をしてきたフレペの滝ではオジロワシが観察できて、

ちょっとカモメに追われたりしていましたが...岩にとまれば、

その雄々しい姿に誰もが大興奮でしたね。やはり絵になる野鳥です。

この後...海岸の森から少し山側の森に移動して、

森の雰囲気の違いを感じながら目指した、シダの草原も素敵!

天候にも恵まれたので、草木も山も輝いて見えました。

午後からは、知床半島の形状を眺められる、

見晴らしの良い断崖沿いの草原へと散策しました。

自然に興味がある皆様だったので、その途中の森も楽しそう。

野鳥に、キノコやエゾシカの骨を見つけては写真も撮影。シカの糞も?

小学生のお客様には少しばかり体力的にハードな散策かな...とも

朝は考えていましたが、元気いっぱいで僕も嬉しく思いました。

車の移動中にはヒグマ、キタキツネ、散策中にエゾシカと...

これだけ次々と観察していけることは、まずないので、

その日の天候や気温、何よりもタイミングによるものが大きいですね。

(散策中のヒグマとの遭遇は望ましいものではないですし。。。)

本日のお客様方、お疲れさまでございました。

僕のもっていた万歩計では13,000歩くらい歩きました。

ゆっくり温泉につかって夕食もモリモリ食べて下さいね。

ありがとうございました!

きっと、みんなテーマに困っている自由研究、

なかなか僕も上手いテーマは提案できませんが、

その材料になりそうな体験は提供できるかもしれないですよ。

知床の自然ガイド一同より...なんて。