今日も寒いくらいの一日になりました。日中でも気温が4~5℃。
この数日の気温の低さには、僕もそうですし、北海道内からお越しのお客様、
さらに本州からお越しのお客様には極寒だったと思います。...冬のようだと。
エゾハルゼミの合唱も少し前のことのような森の静けさ。野鳥の声が響きます。
ただ、このような気温の低さは...天候も良く気温が高いような日には
熱い日差しをさけて日中は林内に隠れていることがある動物にとっては、
意外と活動がしやすいのかもしれませんね。
珍しくキタキツネが知床五湖の地上遊歩道を歩いていきました。
そして、、その後、知床五湖の高架木道を歩いていくと、
海岸沿いの草原に...微動だにせず一点を見つめているエゾシカがいます。
いつもなら人の話し声に反応して、草を食みながらも
耳をコチラに向けていることが多いように思いますが、この時は耳も一点に。。。
こんな様子の時には...「おそらく、そうだろうな・・・」という確信があります。
人間よりも警戒すべき相手が、その方向にいるという事なので。
この数日の気温の低さには、僕もそうですし、北海道内からお越しのお客様、
さらに本州からお越しのお客様には極寒だったと思います。...冬のようだと。
エゾハルゼミの合唱も少し前のことのような森の静けさ。野鳥の声が響きます。
ただ、このような気温の低さは...天候も良く気温が高いような日には
熱い日差しをさけて日中は林内に隠れていることがある動物にとっては、
意外と活動がしやすいのかもしれませんね。
珍しくキタキツネが知床五湖の地上遊歩道を歩いていきました。
そして、、その後、知床五湖の高架木道を歩いていくと、
海岸沿いの草原に...微動だにせず一点を見つめているエゾシカがいます。
いつもなら人の話し声に反応して、草を食みながらも
耳をコチラに向けていることが多いように思いますが、この時は耳も一点に。。。
こんな様子の時には...「おそらく、そうだろうな・・・」という確信があります。
人間よりも警戒すべき相手が、その方向にいるという事なので。
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
0コメント