エゾリス駆けめぐる!


今年はミズナラのドングリにしてもヤマブドウにしても
例年に比べて実りが悪いように思える知床の森ですが、
時期的には...こうしてエゾリスに出会う機会があります。
先月から今月初めはオニグルミを口にくわえて走り去っていく姿を
何度か見かけましたが、今日はキノコ(...おそらく)をもってきて、
枝に立ちどまって...もぐもぐ食べていました。

そして、あっという間に食事を終えると、
素早く木の幹から枝先へと移動していって、、、ジャンプ!
枝から枝へと飛び移っていって、森の奥へと消えていきました。

今年の冬は食糧不足に困難な越冬をしいられそうな
エゾリスやシマリス、ヒグマなどの森の生き物たちですが、
どうにか逞しく力強く生き抜いていってほしいですね。

この短い季節を、めいっぱいに駆けめぐって。





アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる