例年より早く知床横断道路が開通したので、
なかなか珍しい4月下旬の『羅臼湖』の様子を見に行きました。
本来ならGWにはいって5月初めから散策が可能になる印象なので。
・・・この雪の量(写真上)!
当然のようにスノーシューやスキーが必要です。
夏季に汗かき歩いていく登山道だって...すっぽり雪の下。
雪融けの早さ感じていた今年の春ですが、
今のところはハイマツもしっかり埋まっていて
僕が思っていたほどの困難さではなかったです。
※積雪によって道らしい道など全くないので、
装備や経験がない方は安易な気持ちで踏み入らないよう、
遭難をする可能性もあるので、本当にご注意下さい。
なかなか珍しい4月下旬の『羅臼湖』の様子を見に行きました。
本来ならGWにはいって5月初めから散策が可能になる印象なので。
・・・この雪の量(写真上)!
当然のようにスノーシューやスキーが必要です。
夏季に汗かき歩いていく登山道だって...すっぽり雪の下。
雪融けの早さ感じていた今年の春ですが、
今のところはハイマツもしっかり埋まっていて
僕が思っていたほどの困難さではなかったです。
※積雪によって道らしい道など全くないので、
装備や経験がない方は安易な気持ちで踏み入らないよう、
遭難をする可能性もあるので、本当にご注意下さい。
******************************
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
0コメント