羅臼に遠征して

今日は友人と知床半島の羅臼側にある湖(沼)を2つ巡りました。

写真(1枚目)の知西別湖と、さらに1kmほど離れた場所にある名もなき沼。

どちらも背丈を越える笹やぶをこいだり、川の中を歩いたりもするので、

絶対に安易な気持ちで...それなりの装備もなしに行こうとはしないで下さい。

やはり時期的に多少の増水はしていたのかと思います、岩壁につかまったり、

本当に慎重に一歩一歩と川を渡ったり、たぶん先月なら撤退していたでしょう。

天候等も良く茂みもギリギリ掻き分けられ、どうにか条件的には幸運でした。

なかなか写真を見るだけでは伝えられませんが、湖に着いた瞬間の感動が!

ウトロ側に比べると季節の経過が遅いので、新緑の具合も最高でしたね。

トレッキングの途中で一枚。こうして一息ついて眺めると素敵な景色ですが、

初挑戦の場所でもあるので、あまり多くの写真を撮る余裕もなく。

流れ落ちる滝と、轟々と流れる川、水と水に森が織り成す絶景もありました。

名もなき沼で。水面に立っているように写っていますが岩の上です。

どちらかと言えば、この沼を今日の目標として目指していたので、

山々に湿原、静寂の空気、想像していたよりも綺麗な場所で嬉しい。


知ってはいましたが、ウトロ側よりも笹やぶの壁の猛威を感じられ、

川の中を歩かないと進めないような場面が通常のような散策で、

違ったスキルや気づかいが必要になってくるのだと勉強になりました。




*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***

ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』