猛吹雪の前に散策・・・。2016.02.29 07:49数日前から...とても心配していた天気予報。今日(2月29日)、明日(3月1日)は全道的に猛吹雪。朝の段階では風もそれほどではなく、雪も少しばかり、気象警報も発表されていなかったので、お客様と相談し、空模様の経過を見ながらスノーシューをすることにしました。おそらく午前中の早い段階...
白くて青、の道。2016.02.28 10:55今日は用事があって北見、網走方面にお出かけ。朝、その道すがらの光景が美しかったです。この近くにある網走湖の存在が影響するのでしょうか...おそらく霧氷によって道路脇のカラマツ等の木々が真っ白な葉でも茂らせているように枝先にまとっていました。晴天の青に、その色は見事なまでに、ある意...
風は冷たくとも...。2016.02.27 08:55今日も流氷による素敵な景色を堪能できました!午後からの散策、まだ夕陽になる前の薄曇りの空に、少しばかりの柔らかな光が差し込んできて流氷をほんのりと照らしていくと...際立つ海の青さ。一羽のオオワシが悠然と飛び去っていく様子もあり、厳冬の季節を象徴するような風景も美しかったです。頬...
真冬にテクテクする。2016.02.25 08:35今日も知床五湖をスノーシューで散策。進んでいくと...誰かがスノーシューで歩いた道に薄っすら積もるふんわり毛布のような新雪の様子。これは踏み入るのが勿体ないなぁ(^^)と思っていると、、すでに歩いていった先客がいたようで、足跡があります。キタキツネであったように思いますが、やはり...
流氷がビッチリ!2016.02.24 03:19昨日はウトロ付近の海は流氷の白さより青いオホーツクの海面が目立っていましたが、一夜が明けてみれば...ビックリです!真っ白!!天気も良かったので、フレペの滝のツアーに行く途中でプユニ岬に立ち寄ってみました(写真一枚目)。美しい。ウトロの住民も、もしかしたら...このまま今シーズン...
流氷、山、夕陽。2016.02.23 11:38今日は午前と午後に同じく知床五湖を散策!雲に知床連山が見え隠れしていた午前中でしたが、なんといってもツアー終盤の流氷の海が最高です。ウトロの近くでは多くなかった流氷でしたが、場所によっては白い龍がうねるがごとく青い海にどこまでも流氷帯が伸びている様子が見られましたよ。
遠い季節の残り香2016.02.22 00:24先日の散策で幹にセミの抜け殻を見つけました。ふんわりと新雪を頭にのせて...空を見つめて。しだいに移りゆく景色と、足早に通り過ぎていく者に物言わない抜け殻は、動くこともなく、風に飛ばされるこのもなく、ここに在りました。飛びたったセミは、懸命に日々を終えたのでしょうか。2月。その中...
雪降る2016.02.21 03:43しんしんと...。森は、どうだろう。******************************アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる...
太陽にむかって2016.02.20 03:36知床五湖をスノーシューで散策しました。知床連山を見上げながら、凍った湖面を歩む、そして、立ちどまって...深呼吸。ふかく。澄んだ冬の空気は冷たいですが、燦々と降りそそぐ陽光は温かいですよ。******************************アカウントをお持ちでしたら、「い...
色々な音...♪2016.02.19 09:29今日は午前中からよく晴れました!知床五湖から眺める知床連山も青空の下に照り輝くような神々しさで、太陽も燦々。ハシブトガラやヒガラが鳴いて、ゴジュウカラやキバシリの木を登る音、コゲラやアカゲラといったキツツキもこの陽気に活発に飛びまわっていました。風が穏やかで、トドマツの葉から滴る...
マーブル模様の流氷。2016.02.18 06:48風吹くまま、水平線の彼方に見え隠れしている最近の流氷の様子がありますが、今日は見えました。ウトロの海岸線付近には接岸していませんでしたが、知床五湖の方面には細かな氷が断崖の下あたりに。また、眺める海にも白い流氷帯があって、本日のお客様方も...ようやくの流氷らしい風景にとても喜ば...