お絵かきの日2022.04.19 09:43今日は妻の職場で施設内に張る為の絵を模造紙に描いてほしいと頼まれたので、なんとなく気持ちが明るくなりそうな雰囲気をテーマに描いてみました。この数年は心が強張ってしまうような出来事が世界中でも続いているので、、少しだけでも”ほんわか”して、喜んでもらえたら嬉しいなぁと思いました。*...
そして上達しますように。2020.09.17 08:16いつか自分で自然を主題にした絵本を描くという目標にむけて昨年の12月26日からまず一年間、一日一つ絵を描くことを続けています。これまでは写真を撮ってブログを更新するということが日課でしたが、あまりに鮮明な写真や映像と情報に溢れた時代の中で、一度立ちどまり、誰かの写真の構図や誰かの...
うちでの過ごし方/たとえば描く32020.05.21 07:46昨年末から毎日の日課としてスケッチブックに絵を描いています。たまに妻から大きな絵を描いてほしいと依頼があるので、そのネタ帳(スケッチブック)から選んで挑戦をしています。少しずつ上手くなっていければ良いな。(勉強中です...。)前回の挑戦 #2:https://youtu.be/w...
うちでの過ごし方/たとえば描く22020.04.29 11:03前回に描いたヒグマの絵を、妻が職場に持っていったら思いのほか喜んでくれたそうで壁に飾っているそうです。暇ならまた描いてというので...また知床をテーマに挑戦してみました。えらく不格好になってしまったワシさん...出来る限りで手直しして明日に妻に渡します。前回の挑戦:https:/...
うちでの過ごし方/たとえば描く2020.04.17 06:31悪天候や予期せぬ事態、様々な事情で屋内で過ごさないといけない時もありますが、それでもお家で自然を想いだしながら楽しむことも出来ます。今日の僕は使わなくなったカレンダーを貼り合わせて、大きな絵(ヒグマの絵)を描いてみました。(「明日はきっといい日になる!」「命つなげて知床」と最後の...
絵は続けています。2020.02.04 09:26目標の為、昨年末から日課にしている一日一つ絵を描くことは続けています。その日の忙しさや、気分的なもので...、かける時間、やる気が違っているのもこうして後から客観的に見ると面白いです。そして全体的に陰鬱な絵が多い(笑)
闇と光の縁には程遠い2019.12.29 08:57今日も曇天、森歩きをしてきて、エゾモモンガの目を描く練習。よくわからないですが、・・・どちらかと言えばダークサイドですね。この冬には実物のモモンガには会うことは出来るでしょうか。楽しみ。何年かに一度で当たり年と呼びたくなるくらいにツアー中に観察できるそんな年もありますが、様々な要...
雪を描くのは難しい2019.12.27 09:29サルノコシカケの上に積もる雪を描こうとしましたが、難しいですね。今日も森を歩いて何か面白い絵の練習になるものはないかと探しましたが、しだいに降る雪が強まってきたので、ちょっと急ぎ足になっていました。
はじめる、はじめてみる。2019.12.26 08:36東京での滞在中に、妻が読み聞かせの活動をしている関係で立ち寄ったお店、クレヨンハウスで面白い色鉛筆があったので購入(お子様向けのようですが)。自然観察ツアーの中でも(喉が弱いこともあり)ホワイトボードを活用しており、文字だけでなく絵をかいたりして解説をしているので、絵を描くのも好...