秋の森・冬眠前の動物たち2022.10.17 09:40一日、一日と季節は巡っていくことを感じます。それは知床の野生動物たちも勿論でしょうし、冬眠を控えた生き物なら尚の事でしょう。黄葉と紅葉に色づく森で、エゾシマリスは駆け回り近づく冬の気配に準備で忙しそうに見えます、一方で...この動画のヒグマはドングリをいっぱい食べてまさに夢見心地...
ちょっとメルヘンチック2022.10.16 07:5510月の陽気にウキウキ歩いていると、散策路の片隅にベニテングタケが、まさに童話の世界に生えていそうな佇まいがキノコ好き以外にも人気です。ただし、代表的な毒キノコですし、国立公園内は採らないように注意です。(※国立公園外でも基本的に所有者や管理者がいるので、採取はやめましょう)**...
広がっていく秋の影2022.10.15 08:25この数日で知床(ウトロ側)の海岸部の森もぐんぐんと黄葉と紅葉が進んでいって、色が変わる前に葉が茶色くなった木も多いのですが、今が見ごろに思います。最近はすっかり日も短くなって16時過ぎには夕焼けの色合いが周囲を染めて、伸びていく色づく木々と自分の影、深まる黄色に赤色にオレンジ色、...
燦燦燦!2022.10.13 09:57朝からよく晴れた一日でした。この季節らしい爽やかな空気、ぽかぽか陽気、草原を吹きぬける少し冷たい風もトレッキングをするにはちょうど良いです。知床五湖の周辺も草木が黄葉をしてきて、水面に鮮やかに映る様子が格別、高架木道から振り返れば広がる海の青も美しいですね、この世界が燦燦と。**...
Colors2022.10.12 08:04巡れども戻らぬ、それも移ろいゆくColor、今日も塗り重ねていく思い出。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノ...
雨の後に2022.10.11 10:41今日も雨が降っては晴れてを繰り返す落ち着きのない天気、気温は高いものの。午後からの散策も出発時は晴れていましたが、どこか怪しい空気があったので、念のためにレインウェアと長靴を準備しておいて良かったです。案の定の雨。それでも、しだいに雲が流れていって…煌々と差し込んできた陽光、瞬く...
風雨2022.10.10 06:53時々穏やかになりますが、朝から雨が打ちつけ、風が吹きつける天気です。知床五湖も強風のために午前中に臨時閉園になる状況で(※10月10日)、この雨は今晩がピークで明日の午前中まで怪しそう、風はその後も続きそう、どうぞご移動の際には車の運転にも注意、明るいうちに目的地に着きましょう。...
いい佇まい2022.10.09 07:34帰り道の車窓、傾く陽光に照らされた後ろ姿、ちょっと哀愁。・・・でも、そこは危ないから道路脇に移動してほしいです。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のト...
雪まとう山、雪虫舞う森。2022.10.07 09:45今日は青空も広がり、昨日より白くなった山々が眩しく輝いていました。数日ぶりの穏やかな天気に森の動物や野鳥たちも賑やかに感じられ、クマゲラやオオアカゲラといったキツツキの元気に木を突く音が響き、不意にやって来た人間にエゾシカが笹薮を駆けていく後ろ姿、また、遠くで、おそらく木に登って...
冠雪・黄葉・紅葉・羅臼湖2022.10.06 08:57冷たい風が吹き荒ぶ中でしたが、何か良い風景との出会いを感じながら羅臼湖へトレッキングに行ってきました!はじめは山頂が雲に隠れていた羅臼岳、みるみる雲がとれて…真っ白く冠雪していました、美しい✨※初冠雪は昨日(10月5日)という情報も。知床峠の展望と駐車場付近には白く雪が残っていま...
グランドフィナーレ2022.10.05 09:06晴れ間と強い雨がせめぎ合うような今日の天気、本当に瞬く間に変わる空模様、時に冷たい風が吹き荒び、かと思えば気まぐれに差し込む陽光の温かさです。それでも艶やかに色めく苔やキノコにお客様は嬉しそう、寒さに負けず歩いて、今回は時期的に見られなさそうで残念がっていたベニテングタケもありま...
爽やかな風が通る海辺2022.10.03 08:36お昼過ぎから天候が変わることを予感させる雲がでてきましたが、午前中は晴れ渡って、涼しく爽やかな風が森を通り抜けていました。すっかり秋の色になってきた海岸部、その淡い色彩もまた良いですね。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https...