10月2日。夜空に花火。

明日のツアーの準備に晩御飯の支度と駆けまわっていた18時頃、

何やら外が賑やか、バーン!ボーン!ボン!ボン!ボゥーーン!と、

部屋の海側のカーテンを開けると、えっ!?何で?なんと鮮やかな、

・・・花火が見えました。(ウトロの漁港やオロンコ岩の方面)


こうした花火が上がることは、僕は全く知らなかったので、本当に驚きました。

それに知床(ウトロ)に来てから15年経ちますが、これは初めての光景でした。

家からあまりに近い場所で大きな音がしていたもので、クマ?いや違うな、、

町でクーデターでも起こったのかと...冗談でカーテンを開けたら、これである。

今年はコロナの関係で、住民も、観光客の皆さんも、きっと色々な苦労や苦悩、

なかなか遠出もできず、どうしても心からは元気になれない日々が続いており、

そうした中、少しでも元気をあたえたい!というイベントだったのでしょうか。

詳細はわからないのですが、本当に素敵で嬉しいサプライズでした。

秋の夜空に花火


今年のこれまでの状況も思い出せば、なんて洒落た光景でしょう。

これが感動という感情なのかと改めてしみじみと思うのでした。




*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***

ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』