高原の澄みきった空気

山々の雪も目に見えて日に日に融けていく最近、知床峠への道路では桜が咲き、

至るところで雪の下にあった川や滝が姿を見せて、水の音が清々しいです。

今日はせっかく天気も良いので残雪を辿りながらプチ山登りに行きました。

本当は目的地としては高山帯にある沼だったのですが、ハイマツの壁が厚い...

あと150mというところで撤退、来年のもっと雪がある時期にリベンジですね。

そして、次回の下見も含めて天頂山(山頂より少し下)まで登ってみました。

羅臼岳が雄々しくそびえ、知床五湖やフレペの滝、オホーツク海を見おろし、

高原に湿原を発見して、それも目的ではあったので達成感と澄んだ空気を。


追伸:自身の体力の維持と健康のための散策(散歩)、かつ他人との接触が全くないこと、

そして自宅の近く(裏山)という選択でした、ご心配を頂きありがとうございました。

知床の自然情報の提供という趣旨もあり、どうかご理解いただけますと幸いです。




*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***

ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】