雪を掻き分けて...
雪は降ったりやんだり、今日も山々の姿も見ることがでいないなぁ、、
海の方も網走方面では昨日、今日と流氷(本体ではないかも)が見えたとの
情報もあったので、ウトロからも見えないものかと水平線を見つめますが、
白く霞んでおり残念ながら僕は見つけることは出来なかったです。
そんな中、ふと対岸の斜面に黒いものが動いているのを発見!
かなり距離もあったので、もしかしてヒグマ?とか一瞬は思いましたが、
単独でモゾモゾ雪に埋まっていたのは...やっぱりエゾシカでした。
時に身体の半分が埋まるくらいに深い雪の中を食料を求めて
ずんずん!ずんずん!と歩む力強さ、この時期のシカはまだ元気です。
でも、あまり無理はしないで計画的に冬を越えて下さいと、呟いてみます。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』

0コメント