どこ行くキツネ。

今年は例年に比べると(冬の)知床五湖でキタキツネを見ることが多いです。

さあ出発!スノーシューで散策を始めたばかりの入口だったり、

5つある湖の最初になる第五湖あたりに頻繁に来ているようです。

この写真では歩いているだけですが、その前は木に登ってみたり、

別の枯れ木を爪や歯で崩して何かを食べて(?)みたり、

もしかすると餌となるネズミが少なくて、代用の食料を探して

こうして歩きまわる必要がでてきているのかもしれないです。

実際に雪上に残るネズミの足跡は昨年同様にかなり少ない気もします。

本日は写真を撮ることが好きなお客様方で、キツネも嬉しそうでしたが、

今日のような天候に恵まれた青空の下の風景だけでも喜ばれていました。

たくさん撮った写真には僕とは違ったそれぞれの世界があることでしょう(^^)




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし