秋、海岸線を行くヒグマ
寄せては返すオホーツクの波、海岸線を行くヒグマを見かけました。どこかの河口で、遡上するカラフトマスやシロザケを捕ろうとしていたのかもしれないですね。ぽかぽか陽気に心地が良いのか時に欠伸もしながら。今年(2021年)は現段階(9月)では遡上をしているマスやサケの数が例年よりも少ないように感じます、この先にある冬眠に影響がなければよいのですが。
また、この夏は極端に雨が少なく気温も高くて(それが影響したのかは実際にはわからないですが...)彼らもその時期の食べ物の確保に苦労して見えました。この動画のヒグマはわりと肉付きもよいので、どこで厳しい夏をやり過ごしていたのかも気になる今日でした。
※丘の上から安全な距離を保ちながら注意して撮影をしております。
※録音がうまくできていなかったので、音楽を入れております。
*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***
原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント