ちらほら仔ジカたち。

早い情報では先月下旬から聞いていましたが、6月頃がエゾシカの出産の時期で、

知床でも...あちらこちらで仔ジカの愛くるしい姿を見たとの話しが。

今日も午前中に散策した知床五湖の高架木道でも目撃情報がありましたが、

なんとかお客様にも観察して頂けたらと思いながら探せども、、おらず、

こればかりは自然のことなのでと、ちょっと残念にも思いながら、

ツアー後にウトロへと車で戻っていくと森の中に5頭程のエゾシカたちの姿。

そして、なんと!メスジカの足下に小さなシカがいるではないですか。

はじめに見つけて頂いたのはお客様で、とても喜んで頂けました(*^^*)

僕にとっても今季は初の仔ジカだったので嬉しかったです。

この仔ジカは本当に元気なもので猛烈な勢いで駆けまわっていました。

おそらくは生まれたのは今朝という事ではなく何日か前なのでしょう。

大人のエゾシカたちも夏毛になれば白い斑点が身体にあらわれるのですが、

まだ冬毛の色合いが強く、一方で生まれた仔ジカはすでに夏毛の模様です。


ずっと駆けまわっては、ふと我に返るように母ジカの足下に戻ってきて、

また駆けていっては、やはりちょっと不安にもなるのか戻ってきます。

また、まだそこまで体力はないようで、ちょっと疲れて甘えているようにも。

そんな様子も本当に可愛らしくって観察していて飽きないですね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし