たしかに...天気予報でも今日は雨から霙(みぞれ)が降るとのことで、
もしかすると雪もチラつく時間もあるのかと予想はしていましたが、
ここまで積もるとは、さすがに考えていなかったので驚きました。
朝方にはウトロでも雨が雪に変わっていって車にも積もっていました。
今日の自然観察ツアーにむかう道路も除雪前で湿った雪がどっさり、、
走行中の車がカーブで滑ってしまったのか横向きで道を塞いでいました。
その方も事故にはなっておらず良かったですが、僕も少し緊張しました。
知床五湖の地上遊歩道も雪が深くて、高架木道には雪だるま(写真・上)が。
この連休を利用して知床五湖を訪れる方も多かったのでしょうが、、この雪。
とてもではないですがスニーカー等の丈の短い靴で歩けるような状況ではなく、
遊歩道の入口の様子を見て、諦めて帰っていく方もいらっしゃったと思います。
それでも、散策中に僕らの前...ひろがる風景としては素晴らしいものでしたよ。
1月下旬から3月下旬の厳冬期に催行されるスノーシューツアーの風景とも違い、
その頃は湖面が凍って雪が積もる為、湖というよりは雪原の様子になるので、
今日は木々が雪をまとう白銀の森に、しっかりと湖なので、実は珍しいのです。
午後には雪がやんでくれて、すでに気温の上昇に融けている場所もありました。
それでも不思議と断崖部の原生林付近は森も草原もあまり雪が積もっておらず、
散策前に立ち寄った知床自然センターの方が雪が多く残っていたと思います。
海の見える場所まで進んでいくと途端に風が強くなり、とても寒かったですが、
流れていく雲の先に知床岬や知床岳が見え、さらに知床連山の麓も現れました。
こうして平地でも雪が降る日がでてきて、ここから季節の移行は早いでしょう。
(明後日から数日間は気温が上がる為、平地では今日の雪は融けると思います。)
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
0コメント