スノーシューで森を散策していると面白い形状に雪がついたトドマツを発見。
巻貝みたい!アンモナイトだ!葛飾北斎の波!と色々と思い描かせてくれます。
気温の変化と先月の湿った重い雪の影響でしょうが、これも自然のアート。
昨日、今日と流氷の動きがあります。数日前は海一面を覆いつくしていた景色、
一度は沖の方へグッと後退して、また風向きで一気に海岸へと戻ってきました。
15年ほど前に比べて、近年は流氷の勢力が弱まり氷も薄くなる傾向にあるので、
以前はここまでその日その日で流氷の大きな動きはなかったように思いますが、
(例えば2月中旬以降でも)朝起きて窓の向こうに見る海に流氷の変化を心配する、
こうした心境というのも、しだいに変わってきている自然や気候を感じます。
*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***
原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さい。【つよぽっくる】
0コメント