しかーーー!!鹿。
帰り道。車で行く冬の道。そのカーブを曲がれば・・・しかーーーーー!!!
うまくブレーキを...。はじめは道のど真ん中にいた数頭のエゾシカでした。
近年は知床の国道(斜里~ウトロ間)は、ウトロの少し手前の道路付近には
野生動物の飛び出し防止の柵もあり、横断していく姿もほぼなくなりましたが、
国立公園内では写真のような場面に出くわすこともあるので注意が必要です。
とくに冬季の凍結した路面では急ブレーキをかけることでスリップしたり
危険な状況も考えられるので、カーブの手前でしっかり減速をしましょう。
また、写真を撮ろうと停車していると後続車が追突する可能性もあるので
そういったことも考慮してカーブ付近では絶対に停車はしないで下さい。
※今日の写真はあくまでイメージなので、カーブのそばではないです。
観光客の方々もレンタカーを借りる時にスタッフさんから言われるそうですが、
「エゾシカの飛び出しが多いので注意を!」⇒「ぜんぜん...いないじゃん。」
たしかに思ったより出くわすことは多くないかもしれず、そうなると...
どうしても意識として薄れてしまいますが、やつらは急に出現します!
どうぞ、お気をつけて良い旅にして下さいませ。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』

0コメント