・・・何度めの雨?

きっと地域によっては”1月に雨が降る”そんな言葉も違和感がないのでしょうが、

北海道では厳冬期へとまっしぐらなはずが、雪でなく雨だという居心地の悪さ、

もちろん大雪や吹雪は困りますが、今日の雨と気温で雪が一気に融けては...

また翌朝にはガッチリと凍って道路がスケートリンク状態になるのも心配です。


今シーズンは現段階で雪も少なめで、こうした季節はずれの雨や暖かさなので、

遥か沖に接近してきているはずの流氷にも(密度や氷の厚さに)影響がでないか、

そうした部分も、流氷初日や接岸初日の光景を思い浮かべては妙な緊張感が。

おそらくは観測の記録としての流氷初日は今月下旬頃になるのでしょうが、

”はぐれ氷”がありそうで、明日の風で近々見えないかと少し期待はしています。

車で行く道も、轍(わだち)だらけの、こんなグシャグシャ・・・。

国道はキレイに除雪されているはずですが、道道や路地に入ったならば...

安易な気持ちや冒険心から来たことを後悔することは必至でしょう。僕も。

今日は今日で路面状況が悪かったですが、明日はスリップに注意しましょう。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし