クマゲラのブランチ

いわゆるツンデレでしょうか?今日はクマゲラが観察をさせてくれました。

どうにも昨年末ごろから嫌われているのか...妙に警戒心が強くて、

別に接近しようとしたわけでもないのに(そんなつもりもないのに...)、

機嫌もリズムも良く幹を突いていたはずなのに、僕の気配がしたならば、

鳴きさえせずに飛んで逃げていく事が多く、申し訳なく、寂しかったです。

同様に...またクマゲラも僕も嫌な思いをすることになるかと思いましたが、

明日から天気が良くないこともあってなのか、ただ陽気が心地よかったのか、

ずいぶんお腹が減っていたのか、僕より食事を優先したように感じました。

それにしても、さすが日本最大のキツツキなので力強さがありますね(動画)。

【⇒ 久々にじっくりとクマゲラを観察できて、動画にも記録できました】

冬の静けさ、知床の原生林に響くキツツキが幹を突(つつ)く音。

すぐ真上の朽木にいた時には、淡雪のように木片が降ってきました。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし