往くシカ、ワタリガラス。

今日は午前と午後と、フレペの滝の散策路を2周していました。

真っ白な雪原が本当に眩しくてお客様がサングラスをもっていて

本当に良かったと思いつつ...車にそれを忘れてきた僕はやや反省でした。

キラキラと瞬(またた)く先には流氷で覆われた海、横切るエゾシカたち。

午前中は親子ジカが森のそばで食事中、午後はメスの群れがわらわらと。

風もなく穏やか、ゆったりとした時間に彼らも過ごしやすかったでしょうね。

また、何だかワタリガラスを見かけたり、独特な声を聞くことが多かったです。

不思議なもので、昨日までは1カ月の中で数羽くらいしか観察しなかったですが、

今日はフレペの滝にしても(午前と午後)、オシンコシンの滝付近の海岸にしても、

今まで何処にいたんだろ?と思うくらいに次から次へと姿も見せてくれました。

見た目はカラスはカラスなので、一部のマニア(僕)だけが興奮していましたが、

冬空に長い翼をひろげて詠うような彼らの存在感は、やはり好きなのですよね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし