知床では、最近は天候も落ち着いていて、晴れている時間帯も多いので、
ウトロの町や知床自然センター周辺までの平地の雪融けは終わりそうな勢い。
まだ日陰になる森の中は残雪が多いので長靴での散策がお勧めではありますが、
車での移動中は、路面も乾いており、歩道もスニーカーで歩けるほどです。
(※時期的には、まだ雪が降る日もあるので、最新の状況は必ず調べて下さい。)
今日はこうした歩道を颯爽と駆けていくキタキツネがいました。
写真(上)のように時に立ちどまって...じっと茂みを見つめたりしながら、
すぐにまた駆けていって、また立ちどまって、駆けてを繰り返しながら。
きっと音で茂みの中にいるはずのネズミ等の獲物を探していたのでしょうね。
今回は実際に飛びこんでいって捕らえる場面は観察は出来なかったですが、
鋭利なまでと表現できそうなくらいの感覚の鋭さを感じて、野生を想いました。
あまり近づいたり騒いだりすると活動のジャマになるので、そっとしましょう。
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』
0コメント