桜咲く下界と雪の天界。

今日は特別コースで知床峠から、まだ雪深い亜高山をスノーシューで散策。

そして、濃霧、雲の中..。出発時には羅臼岳の麓が見えるくらいの程度でしたが、

その瞬間、瞬間で霧が薄くなったり、見上げる空が明るくなってきたりして、

目的地の湖までは順調に散策して到着することができました。のんびり昼食。

ただ、帰り道の視界が一気に真っ白、行きに渡れたハイマツが立ちあがり、

迂回しようとした為、幾度もハイマツとダケカンバに進行を妨げられることに、

行けども真っ白な世界、予定していたよりは大変な行程になってしまいまして、

本日のお客様、本当にお疲れ様でございました。かなり冒険の雰囲気になり。

5日ほど前に下見に来た時よりも湖は拡大していて、綺麗で幻想的な美しさ、

風にほんのりと香ってくるハイマツの匂いも、それはそれで心地よかったです。

海岸部の森には白いキタコブシも咲き、また、オオヤマザクラも開花です。

昨日はウトロから斜里に向かう途中の町でも開花していたのを確認しましたが、

この桜の開花の波も押し寄せ一気に駆け巡って、気がつけば到着していました。

今日の段階ではほんの幾つかしか咲いていると言えそうな花はなかったですが、

明日以降で天候が回復した後からは一斉に咲いていくのだろうと思います。


私こそ、季節を感じる一日になり、ありがとうございました!




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし