あちらにとっては思いがけない来客だったと感じられましたが、
今日の森の散策では久々にエゾフクロウを観察することができました。
茂みを掻き分ける僕らの音に驚いたようで...一度は飛び去りましたが、
また戻ってきて枝から真ん丸な目をしながら、じーーーーっと見て、、
この侵入者の動向をフクロウの方も観察していたように思います。
フクロウは近年では縁起ものとして『不苦労』や『福来郎』と書いて
縁起の良い当て字を充てることもありますね。すでに会えただけで幸せ!
ただ、もしかしたら近くに巣があるのかもしれないので散策に注意します。
森の奥にひっそりと立つ大きなミズナラ、涸れてきた水辺にて凛と。
ここは、きっと風がないと蚊が多いのであろう場所ではありましたが、
午後から強くなっていた今日の風のお蔭か快適に過ごせましたよ。
オタマジャクシがたくさんの沼。ここでも面白い場面に会えました。
コウモリが...ふわりふわり森から飛んできて、水面すれすれへと降下、
何をするのかな?と見ていると、水を飲んでいく様子を観察できました。
午前中は断崖部の森を散策、陽光に青空も綺麗でしたよ。
一日いっぱい歩きまわって、色々な発見がある散策になりました!
***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****
知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、
冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!
その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。
つよし
0コメント