汗だく。。。

今日は、予定外に日中に時間ができたので、ならば森へと!

今シーズンはまだ行っていなかった沼の様子を見にいきましたが、

時期的に状況...というより、歩く環境が大変なことになっており、

どこまでも深くツタウルシの大絨毯に、エゾユズリハの壁が...、

そして、最近の蒸し暑さに汗が滝のように流れて、過酷の一言。


目的地の沼に到着すると、なんだか以前よりも大きくなっている?

ここから流れだす川が枝や落ち葉などで塞き止められていた為、

ほぼ湧水が溜まっていく一方だったよう、かなり汚れが目立つ。

明日以降に雨がたくさん降れば、また川も流れてくれるでしょう。

ただ、この森を訪れるたびに気がつかされる変化もあります。

ちかくにある高層湿原が年々と乾燥化が進み草原になっていくこと。

近年はエゾシカが踏み入っており、その踏圧も影響しているのでしょう。

10年ほど前には一面にあったはずの湿原の植物も、ほとんど消えました。

滝を眺めて、清涼感に想う、今年の夏と移りゆく自然でしょうか。

寂しく、哀しくもありますが、冷静な目で見つめていきたいです。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』