雪ではないけど

今日は冬を感じさせる寒さの中、断崖部の森へご案内に行ってきました。

さすがに気温が3℃の上に強風が吹きつける草原はみるみる体温を奪い、

オオワシやオジロワシが悠然と飛んでいく様子を眺めていた僕らですが、

長居をするには過酷でもあったので名残惜しいですが、、その場を後に。

時には写真(上)のようにザーーーッ!という音とともに空から白いものが、

雪ではなく霰(あられ)ですが、本当の初雪も近いのではないでしょうか。

それにしても、これが(雪や霰でなく)雨であったらならば...と考えると、

この寒さに土砂降りは低体温症になるでしょう、かえって助かりました。

11月は真冬に比べても天候の予測と服装の選択が意外と難しい季節です。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』