今日も流氷日和(仮)

眺める海岸部では、たしかに場所によって流氷の隙間が目立っており、

流氷ウォーク等を催行している事業所さんは困ってもいるでしょうが、

水平線まで(流氷で)ビッチリではないものの、景色としては良いです。

今日のスノーシュー散策で辿り着いた断崖部からも、こんなに素敵で、

毎日のように風向きで変わっていく不安定さも楽しんではいますね。

ただ、何よりも僕が驚いたのは、こうした断崖部での雪融けの早さです。

もともと今年の積雪量が例年よりもかなり少ないことが影響していますが、

最近の気温の高さや晴天が続いている事もあり、断崖付近の斜面は真っ茶色、

雪の下にあるはずの地面や岩、枯れた下草が広い範囲で見えていました。

今のところは森の中はスノーシューで歩くには全く問題ない積雪ですが、

断崖部の草原の海側はスノーシューを外したり、歩くルートの調整をしたり、

案内をする側の僕らガイドも、そこの植生への配慮が必要な状況に思います。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし