ちょっと流氷が見えたり2019.03.25 09:49ぐんぐんと雪が融けていくことを感じる一日でした。日差しは春です。湿った雪をスノーシューで踏みしめながら、トドマツの茂る原生林では木々の葉に積もった雪が融けて、雨でも降っているのかと思うくらいにその雫がポタポタと止めどなく降ってくる場面がありました。冷たい。草原ではキツツキたちのドラミングを子守歌(?)に、エゾシカがお昼寝。キタキツネは、そろりそろりと歩みながら、狩りに集中している様子、ジャンプして飛びこんだ雪の中、・・・今回は失敗だったようですが。フレペの滝の展望地から、氷瀑は今日も細かい崩落をしていく様子を見ました。最近は少し波立ってきた海ですが、久々に沖の方に流氷の白い帯が漂っており、(冬の終わりが)名残惜しいのは僕ですが、流氷も同じ気持ちなのかと勝手に想像。流氷の勢力が強い時期は風以外は無音の海ですが、こうして波の音が始まると、そうですね、春の兆しを抑えるものがなくなっていくのだとも感じるのです。***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****知床五湖・フレペの滝・原生林のトレッキング、自然観察、冬はスノーシューでの自然体験ツアーをしています!その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。つよし2019.03.26 07:37雲海のプユニ岬2019.03.23 11:40エゾフクロウがチラリ🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪ 『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』0コメント1000 / 1000投稿
0コメント