シマリス駆けてく

今日の森歩き。雨あがりの空気に涼しい風が心地よかったです。

また、野鳥たちの動きも活発で、目の前に出てきてくれることも多く、

そうした様子を観察しながら歩き、時に立ちどまり眺める本日の散策。

すると、木の幹を駆け上っていく小さく茶色い影が視界に入りました。

それは野鳥ではなく、なんとエゾシマリス!僕は今季初の出会いでした。

海岸部の森では雪融けもほぼ済んで、彼らの冬眠も明けていたようです。

登っては、下っては、駆けて、すでに忙しそうに季節に追われるようで、

そうした忙しさは多くの生き物が同様なのでしょうが...ヒトはどうかな?

朝から濃霧に包まれることもある一日でした。写真は6時半頃のフレペの草原。

エゾシカが食事中、背中にカラスが、巣材としてシカの毛が欲しいようです。

エゾシカも換毛が始まっているのか、わりと平気な様子でいる事がありますね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

ころぽっくるHPが新しくなりました。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし