照りつける春の太陽。

今日も知床の5月にしては気温の高い一日、晴れ渡り24℃までなりました。

また、自然観察ツアーで移動していく途中の車窓から、たった一日ですが

いたるところに桜の花が咲いている...その事を実感させる色の違いもあり、

まだ今は緑の少ない風景ですが、これから森も新緑に賑わっていくのかと。

その一方で、今年のGWも終盤に入ろうとしているのか、町や駐車場では

これまでの人や車の混雑感も減って、あちこちの様々な大渋滞もない様子、

ここまでの好天の下で、予想してた程の賑わいではない事に不思議な感覚。

これすらも季節なのか...と、しみじみと思う僕でした。

知床五湖の森から聞こえてくる。エゾアカガエルの声、キツツキのドラミング。

照りつけるという表現が今日の日差しにはマッチします。暑いではなく、熱い。

帰り道の道路から、森の奥では木の下(日陰)でヒグマが居眠りをしていました。

海や川から吹き抜ける風は涼しく気持ち良いので、そうだね、そこがいいよね。




***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

ころぽっくるHPが新しくなりました。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし