知床の桜も開花!

昨年よりは数日遅いようですが、知床(ウトロ周辺)でも桜が開花しました。

まだ海沿いの日当たりの良い場所だけに感じられますが、鮮やかにぽつり、

本格的な春を告げるようにオオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)が青空の下に。

寒いくらいの気温だった昨日は、たしか開花していなかったと思いますが、

まるで初夏のような陽気(最高気温21.9℃)に草木も一気に躍動しそう。

そして、個人的には桜の開花よりも驚いた光景が...写真(2枚目)の沢。

つい3日前は雪融け水の激流に対岸に渡れずツアー内容の変更をした

通称「涸れ沢」と呼ばれる場所ですが、、今日のお客様とも相談して

「おそらく(増水して)渡れないですが、とりあえず行ってみますか?」

長靴で渡れる水位になっている事を願いながらも、諦め半分で到着、

すると...、水がない、キレイさっぱりない、これは本当に驚きました。

例年ならば5月下旬までは長靴で渡れる程度の川として存在するはず、

それがGW中になくなってしまうとは、今年の冬の雪の少なさの為か。

その後も散策して、誰もいない沼、そこで憩うオシドリたちが印象的。

今年は知床五湖のご案内よりも、それ以外の森のご案内が僕は多いので、

ほとんど人(他のガイドさんのツアー)に会うこともなく、渋滞もなく、

贅沢なくらいの静寂を楽しむことが出来て、なんとなく申し訳なくも、

まったりと幸せを感じる瞬間もあります。僕のお客様も幸せならいいな。





***** 自然ガイド 知床ころぽっくる *****

ころぽっくるHPが新しくなりました。⇒ https://www.shirekoro.com/

原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、

冬はスノーシューでの自然体験ツアーを催行しております!

その他のネイチャーツアーもHPよりご相談下さいませ。


つよし