マイナスイオ~ン

今日も天候に恵まれて、本日のお客様の晴れ女説を証明するような

素晴らしい空がひろがっていました。太陽が眩しいです!

最高気温もウトロは25.2℃まで上がって、汗ばむくらいです。

こんな日には見るだけでも涼しい滝を求めて、

フレペの滝、オシンコシンの滝、熊越の滝を巡っていきました。

一枚目の写真のフレペの滝は、この写真では暗くてわかりませんが...

雪融けの時間差がつくのか...2週間ほど前に比べても

断崖から染みだす水量が増えているように見えましたよ。

オシンコシンの滝は大迫力!

展望地では舞い飛ぶ飛沫を浴びて濡れながらも、

誰もが心地よさそうに見上げている姿が印象的でした。

もちろん僕らも、マイナスイオ~ンと...ちょっと笑顔(^^)

夕陽台で、さえずる野鳥を観察しながら、

同じ双眼鏡でオロンコ岩の上にいる人を観察。

お客様のご希望で、この季節がオススメの

雪融け水でできた森の奥の沼も見にいきました。

少し風があって波立ちながらも、山が水面に映ります。

そして、知床峠で国後島と羅臼岳を見てから、

最後に羅臼町側の熊越の滝のコースも少し散策…。

思っていたより雪上が歩きづらくて苦戦しましたが、滝は素敵でした!

この時期は虫も少なくて、野鳥もよく鳴き、

森の木々も新緑の色を残していて、意外と散策には良いですね。

そして、水量が増えた滝の迫力が満点ですよ!


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』