もうすぐ7月になるというのに、
森の奥の雪融け水の沼は例年に比べて水が多く残っています。
激しく降ることはないものの、、今月が雨の日が多いからでしょう。
早い年なら7月中旬には涸れて沼としての風景は消えてしまいますが、
まだ少しの期間は水面から木々が生えて、対岸の森が水鏡になる...
こんな不思議で幻想的な光景を楽しむことができるでしょう。
ピンと張りつめたように波一つない水面に、
ピシャリ!と葉っぱから落ちた水滴が波紋をつくって、
それが広がりきって...また水面に曇天の空が浮かびます。
このような静寂も、極上ですね。。。
森の奥の雪融け水の沼は例年に比べて水が多く残っています。
激しく降ることはないものの、、今月が雨の日が多いからでしょう。
早い年なら7月中旬には涸れて沼としての風景は消えてしまいますが、
まだ少しの期間は水面から木々が生えて、対岸の森が水鏡になる...
こんな不思議で幻想的な光景を楽しむことができるでしょう。
ピンと張りつめたように波一つない水面に、
ピシャリ!と葉っぱから落ちた水滴が波紋をつくって、
それが広がりきって...また水面に曇天の空が浮かびます。
このような静寂も、極上ですね。。。
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
0コメント