今日も朝早くから出かける用事があって、、
ウトロから斜里を越えて網走方面へと車で向かっていくと、
朝陽に照らされながら農家さんが作業をしている近くの畑に...大きな鳥。
本当に何気なく、その風景の一部として存在するようなタンチョウの姿です。
近年はこの付近でも子供を連れた親鳥の姿を見かけることがあったので、
その番いなのかもしれませんね。今日は2羽だけで、若鳥はいなかったです。
11月から12月頃、ここに留まることはなく初雪から根雪になる時期には、
この地域を飛びたって...給餌場のある釧路支庁管内に移動していくのでしょう。
その前に、せっせと落穂拾い...といった印象でした。
ウトロから斜里を越えて網走方面へと車で向かっていくと、
朝陽に照らされながら農家さんが作業をしている近くの畑に...大きな鳥。
本当に何気なく、その風景の一部として存在するようなタンチョウの姿です。
近年はこの付近でも子供を連れた親鳥の姿を見かけることがあったので、
その番いなのかもしれませんね。今日は2羽だけで、若鳥はいなかったです。
11月から12月頃、ここに留まることはなく初雪から根雪になる時期には、
この地域を飛びたって...給餌場のある釧路支庁管内に移動していくのでしょう。
その前に、せっせと落穂拾い...といった印象でした。
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
0コメント