うろうろ...。


今日も朝から農家さんのお手伝いに行ってきました。
収穫の前は畑の周囲に電気牧柵がはられていて、
ヒグマ等の野生動物が侵入してビート(甜菜)を
食い荒らしたりしないようにしていますが、
本日の侵入者はキタキツネ。...何だかウロウロ。
(写真の電気牧柵は作業機械の為、一時的に移動させています。)

キタキツネもビートを食べたりするのでしょうか?
たしかに少し齧られたものもありますし、その横に糞も幾つか。
農作業のジャマをしているという意識があるのか、ないのか、、
人間が休憩をしているタイミングで、どこからか来ます。

かと思えば...ネズミかトガリネズミかわかりませんが、
捕まえたものを、口にくわえて宙に放り上げて...
そんな遊び?を繰り返していました。最後はちゃんと食べました。

写真は、そそくさと逃げる姿。カラマツが綺麗。





アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる