今日の森の散策中に見つけた「爪痕」。
まだ瑞々しく赤茶色いものは...今年の秋にトドマツの幹に登って、
巻きつくヤマブドウの実を食べた「ヒグマ」のものでしょう。
同じ幹には古い爪痕も無数にあって、何度も何度も登っていて、
もう何年も食事に利用されていることがわかります。
また、ヤマブドウの蔓がなくなるまで...これから先も続くでしょう。
昨年はミズナラのドングリが豊作であったので、
その頃の爪痕は知床の他の森も含めて全体的に少ない印象ですが、
今年に関しては(知床では)ドングリが稀にみる不作だったので、
ヤマブドウやキハダの実を食べる為に登っている姿が多かったようです。
そして、冬。すでに周囲は雪景色。
みんな、もう冬眠にはいっているでしょうか。
まだ瑞々しく赤茶色いものは...今年の秋にトドマツの幹に登って、
巻きつくヤマブドウの実を食べた「ヒグマ」のものでしょう。
同じ幹には古い爪痕も無数にあって、何度も何度も登っていて、
もう何年も食事に利用されていることがわかります。
また、ヤマブドウの蔓がなくなるまで...これから先も続くでしょう。
昨年はミズナラのドングリが豊作であったので、
その頃の爪痕は知床の他の森も含めて全体的に少ない印象ですが、
今年に関しては(知床では)ドングリが稀にみる不作だったので、
ヤマブドウやキハダの実を食べる為に登っている姿が多かったようです。
そして、冬。すでに周囲は雪景色。
みんな、もう冬眠にはいっているでしょうか。
アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ』
弊社ホームページです(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる』
0コメント