水量


今日も春を感じます。
空気の入れ替えに窓をあければ流れ込むのは
昨日よりも、柔らかくて...ぬるいくらいの空気です。
実際の気温も最高気温では16.1℃になっていました。
暖かいですね。冬用のウェアを着て歩くと、軽く汗ばむくらい。

そんな陽気の中で、一番に印象深かったのは雪融けに増水した川です。
厳冬期なら長靴で渡れたのではないかと思う浅瀬だって、急流です。
また、水の色も澄みきっていた冬に比べると...やや淡いような。
おそらく多少の土砂が混じっているのでしょう。
表現が難しいですが黄味が差すような、やや緑っぽく見えました。

今日は青が深かった背後の海も、日によってこれに雨が降れば
雪融けプラスの濁流に河口付近が同様に緑っぽかったり、
部分的に川によっては赤茶色く見えることもあります。

そして、僕の足元には...毎日の季節の変化を見守りながら、
自身も季節の変化に姿を変えていこうとするフキノトウたち。

だいぶ数も増えているように感じられて嬉しいのですが、
来月には皆の目線は上になっていることでしょう。木々の花を待ちわびて。

人の心も移ろいやすくて。






アカウントをお持ちでしたら、「いいね!」頂けると幸いです♪⇒『知床ころぽっくるFBページ
弊社ホームページ(^^♪時間がある時にでもご覧下さいませ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる
弊社ホームページ。スマートフォンから閲覧される方はコチラ♪⇒『自然ガイド 知床ころぽっくる


🎥 YouTubeでも自然情報を紹介中 ♪

『 知床の野生動物/4K動画総集編 【shiretoko wildlife】』