今日の知床は、同じ知床半島でもウトロ側と羅臼側では
風の強さがまったく違いました。それを体感。。。
ウトロ側では朝から窓をガタガタと揺らす強い風が吹いており、
午前中に散策をした知床五湖も、写真(上)の高架木道では、
時に立っているのもやっと...突風のような風に立ちどまって
少しおさまるまで待っているということを繰り返して歩きました。
地上遊歩道のある森の中では木々のお蔭で、
それほどの強風は感じなかったのですが、草原は吹きさらしです。
(ウトロの最大瞬間風速は8時27分に22.7m/s。17時現在。)
午後から向かった羅臼町では雨が降っていたものの
何か所か移動して、ほとんど風は感じなかったので、
それも知床らしいなと思ったりもしました。
知床五湖にて。激しく波立つ湖面。
ここまでの景色を見るのも以外に珍しいように思います。
風が吹いてくると湖面の様子で...くるぞくるぞ~とわかるくらい。
それでも、野生動物や野鳥たちは逞しいもので、
キンクロハジロやオシドリといった水鳥が浮いていました。
0コメント