知床五湖、横断する...アイツ。

今日の知床五湖の地上遊歩道。少し泥濘と水溜りも。

そして、ミズバショウの群生地には掘られた痕と、

倒れたミズバショウの茎と葉の様子が、あちこちに。


それは知床の森での散策中には遭遇しないように注意が必要な

ヒグマが(ミズバショウの根茎を)食べる為に掘った痕です。

実際の目撃や遭遇も、もちろん毎日ではないにしろ、

やはりガイドツアー中にも可能性があることです。


そして、周囲の音や気配にも注意しながら歩いていくと、、

僕らの前方で...ガサガサ!、ガサガサ!と笹を揺らす音。


これは、もしかして・・・!!!(僕は何となく正体はわかっていますが)

”アイツ”もとい”コイツ”でした。