Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

風を聴く森*知床ぶろぐ

今日の知床。四季の知床。動物・草花。自然ガイドの日記。
『知床ころぽっくる』ブログ。

  • Home
  • 🌄【 ➡ 知床ころぽっくる / ホームページへ 戻る】🌄
  • ✅ 2007年5月~2016年5月の全記事【旧ブログへ】
  • ✅ 動画【YouTubeチャンネルへ】
  • ✅ Facebook

暮れていく波の音

2023.01.15 07:49

まだ少し遠い流氷を思い浮かべて眺める海岸線。波の音、まだ遠い。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシューで...

ぴーぷー冷たい風

2023.01.14 09:00

昨日は最高気温が+8℃ほどまで上がった暖かすぎる知床ウトロでしたが、今日になって気温がぐんぐんと下がって、海からの風が凍てつくよう、雪も舞い始めた断崖部、オジロワシが悠々と飛んで行って、たくましいな。森では、隠しておいた松ぼっくりを掘り出したエゾリス?たくましいなぁ。*** 自然...

のっそのっそガッサガッサ

2023.01.12 04:42

雪が吹き溜まる場所はスノーシューで歩きやすくなってきました。一方で、地形の関係で雪が飛んでしまう場所はササがまだ生い茂り、掻き分けながら進む場面が...とくに断崖部(海側)では目立ちます。そんな中、のっそのっそ、ガッサ!ガッサ!とやって来たオスジカ。こうした場所は彼らにとっても、...

フレペの滝に降る雪

2023.01.11 08:10

舞い降る雪のむこうに断崖から染み出すフレペの滝、青く輝く氷瀑も知床の冬を代表する景色です。※知床自然センターから散策路(冬季はスノーシューやスキーが必要)を行くと展望地まで歩けます。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https:/...

冬の森に生きて

2023.01.09 07:48

遅くなりましたが2023年もどうぞよろしくお願いいたします。今日は約1週間ぶりに知床の森を歩いてきました。羅臼岳もよろしく。前回(1週間前)よりも多少は雪が積もったようですが、1月にしては少なく、スノーシューやスキーを使うにも、倒木や枝、ササが行く手を阻みます、北海道も地域による...

本日の夕陽を添えて

2022.12.31 07:30

『2023年1月1日(日)~8日(日)』の期間、都合により事務所・ツアーのご案内をお休みします。大変ご迷惑をおかけいたしますが、電話・メール(ご予約/お問い合わせ)の返信も9日以降になりますので、どうかご理解いただけますと幸いです。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころ...

夕闇に紛れるエゾシカ

2022.12.30 08:22

ぼんやりと角が浮かび上がっていました。彼らにも僕にも夜が等しく訪れます。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノ...

そして晴天

2022.12.28 06:04

昨日は、ずっと曇天と雪で晴れないなぁ…とボヤいていましたが、見事な青空!嬉しくなってしまった僕は裏山にプチ登山、少し上るだけでも海と高山の眺望!この知床半島の地形と、そこにギュッと詰まった多様性というものを感じます。

ずっと曇天

2022.12.27 08:46

・・・知床ウトロ側、なかなか晴れませんね。青空が恋しい年末です。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPはコチラからご覧に。⇒ https://www.shirekoro.com/原生林・フレペの滝・知床五湖のトレッキング、1組だけ貸切ツアー、冬はスノーシュー...

荒波に舞うのは波の花と鷲

2022.12.26 08:41

季節外れの雨、ほんの少しの気温の変化で霙や湿った雪になって降っています。轟々と音を響かせながら海岸線に打ち寄せる12月の波、白く雪と波の花が舞い、大きな翼を広げてオジロワシやオオワシが水平線へと飛び立っていくのでした。*** 自然ガイド 知床ころぽっくる ***ころぽっくるHPは...

ホワイトクリスマス?

2022.12.24 06:20

今日の知床ウトロは雪が降ったりやんだり、時間帯によって吹雪くこともあり、何より水分の多い雪なので車の運転には注意が必要な路面状況でした。ただ、地域によって...ベリーホワイトクリスマス、ホワイトアウトクリスマス、・・・停電になったり、交通障害が発生したり、そんな大変な状況もあるの...

どさ雪!

2022.12.23 08:24

昨晩から今日の午前中にかけて知床ウトロも暴風雪の様相を呈していました。また、積もった雪も水分が多くて...見た目以上に重たい上に、日中に融けて、そのまま消えるわけもなく、除雪していると、より重たくなった気もします。お昼過ぎに天候が一旦は落ち着いたので、フレペの滝の状況を見に行きま...


風を聴く森*知床ぶろぐ

今日の知床。四季の知床。動物・草花。自然ガイドの日記。 『知床ころぽっくる』ブログ。

いいね!、ツイート、シェア等はどうぞご自由に、コメントは各SNSでお返事しております。


◎ 2007年5月6日~2016年5月17日の自然情報を弊社BLOGで検索したい方は、こちらのリンクから旧ブログを閲覧できます。どうぞご参考に...♪ ⇒ 知床ころぽっくる探索記




☆彡 Homeに戻る ⇒

Page Top

知床の森をご案内いたします。知床五湖。フレペの滝。原生林。トレッキング。スノーシュー。

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう